top of page

平和学習

  • jonodani-jhs
  • 2020年2月19日
  • 読了時間: 1分

2月18日(火)5・6限目の総合的な学習の時間に、1・2年生は、中田重顕さんを招いての「平和学習」を行いました。中田重顕さんからは、日清戦争から太平洋戦争に至るまでの経緯を新聞記事・写真、その当事者の手紙などを使ってお話いただきました。

 「戦争でもっともひどい目にあうのは女性と子ども」「戦争は人類が考え出した最悪の政策」「戦争でもっとも恐いのは人の心が荒廃していくこと」「戦争に勝って良かったねと喜ぶ人は誰もいないと気づくのはいつも戦争が終わってから」等々中田さんの言葉は、心に深く響きました。

 平和について考えることは、人についてとても大切なことです。

 
 
 

Comments


bottom of page