相野谷地区は、梅の産地
- jonodani-jhs
- 2017年6月2日
- 読了時間: 1分
今日は、通学路の点検で校区内を車で走ってきました。通学路には、早急に対応しなければならない箇所はなく、一安心でした。
途中気付いたことですが、相野谷地区にはたくさんの梅の木が植えられ、それぞれの木には大きく育った実がなっていました。
学校に戻り、当地区出身の職員に聞くと、昔から梅作りが盛んで梅工場もあったそうです。
昨年は梅が不作の年であったような記憶がありますが、今年は大丈夫のようです。
また、周辺のびわの木には、たくさんの実がついており、初夏の雰囲気をしっかりと感じとれた一時でした。
時折、校区内を見て回り、四季の変化を感じることも大切だと改めて実感した1日でした。




Comments